エンリ帝国戦記 | Aznet Produce

Category
観劇中のスマートフォンの使用について
稽古場、会場に差し入れを送る
脚本ダウンロード
並べ替え
Thumbnail

第23章(終章)序章 〜エピローグ、プロローグ〜

あの新月から1ヶ月後 運命に導かれた者達は再びネル・ガへとやってきた。 エンリ帝国艦隊と海賊イシュターの総指揮官 遊元帥となったチャラいカネは すぐさまイシュターの戦士を呼び寄せ、エア王国側に艦隊を配置 あるべき位置にあるべき船、人材を適材適所に配置 演奏の得意なオモイカネの知恵を借り、 艦隊とイシュターに隊列(LIN...
Thumbnail

第22章 遊侠、そして総指揮官、遊元帥

海賊イシュターの長を遊侠(ゆうきょう)と呼ぶ。 「遊」という文字は、「目的を定めない」行為を言う。 従って「遊ぶ」とは「仕事をせずに怠けている」という意味ではない。 ゆえに「公園でかくれんぼをして遊んできます。夕方までには帰ります」というのは遊びではない。 場所も時間も目的もはっきりしているので、それは遊びではないのだ...
Thumbnail

第21章 仕事の責任

愛の反対は憎悪である、と言った人がいる。 そして、その愛が憎悪へと変えるのは裏切りである、と言った人がいる。 人間とは知識と経験があれば対応ができるものだ。 これまでの判例により「この場合はこういう可能性がある」と、想像ができるのだ。 例えば恋愛もそうだろう。 恋愛経験の乏しい者が初恋の相手に振られた時、浮気をされた時...
Thumbnail

第20章 集結

裁判の間違いを伝えるために 騎馬民族ガル・バの白馬のクノイチ、義足のクノイチ、歌の得意なオモイカネ の3人はネル・ガの森へとやってきた。 アル・ルとネル・ガは交流があった。 遊牧民のアル・ルが季節に応じて移動する中、川を挟んで隣接するネル・ガの森へと近づく時期がある。 その時にネル・ガからは薬を、アル・ルからはバターや...
Thumbnail

第19章 火力船

王族誘拐犯として国際指名手配された、 チャラいオモイカネ、元エア王国の軍人のクノイチ、 演奏の得意なオモイカネ、涙ボクロの愛くるしいクノイチの4人に加え、 自由の身となった元エア王国の王族のクノイチはエア王国を脱出すべく国境を目指していた。 しかし国境の峠に着いたはいいが警備は厚く、 隣に流れる巨大な運河では渡り切る前...
Thumbnail

第18章 ガーディアン キン・ドゥー

桃源郷を入ってきた場所から出なかった踊りの得意なオモイカネと涙ボクロの愛くるしいクノイチは、 鍛冶師を訪ねてやってきたガーディアンのクノイチを追ってアプス山脈へとやってきた。 だがある時、強烈な眠気に襲われ、二人は倒れた。 目覚めると二人は顔を包帯でグルグル巻きにされていた。 「それがこの地にいるための出で立ちだ」 と...
Thumbnail

第17章 相思相愛

人間には三大欲求というものがある。 食欲、性欲、睡眠欲である。 それぞれには好み、得手不得手というものがあり 柔らかなベッドでないと寝られない者、枕が変わると寝られない者 真っ暗では怖くて寝られない者、一人では寂しくて寝られない者 逆も然り、である。   次に食欲、これは本当に好みが分かれる。 肉食、草食、雑...
Thumbnail

第16章 豪華客船

エンリ帝国とエア王国の同盟により、エア王国で製造された客船がある。 エア王国の港を出発し、満月島を周回する旅だ。 その客船の航海士として選ばれたエンリ帝国のオモイカネがいた。 そのオモイカネは武術に優れ、船乗りとしての腕が立つ帝国艦隊の精鋭である。 しかし、欠点というか、周囲を多少困らせる一面もあった。 遊びが大好きで...
Thumbnail

第15章 エンリ帝国 〜2節 縦帆船(じゅうはんせん)〜

エンリ帝国が造船帝国として栄えた理由は、オモイカネによる縦帆船の製造、操作技術である。 船というものは、当たり前だが風が無ければ動かず、追い風を受ければ前に進む。 向かい風では目的地に着く事ができない。 世界の人々が船の絵を描くと、だいたいが筏(いかだ)の形であり、帆は四角形に張られる。 この四角形の帆を、エンリ帝国で...
Thumbnail

第15章 エンリ帝国  〜1節 7権分立〜

その国をまとめ上げる者の呼び名は国によって違い、幾つもある。 まずは王。 王がまとめ上げる国は、王国である。 王が存在せずに皆の中からリーダーを決める国は、共和国である。 そして、神のごとき宗教的価値観にて国の頂点に君臨する帝(みかど)の治める国は帝国である。 エンリ帝国も同様に、レインボーラインの海に浮かぶギルタ列島...